2013年6月22日土曜日

2013モデル SPECIALIZED ALLEZ ELITE インプレ


さて、3号機のSPECIALIZED ALLEZ ELITEのインプレです。

いつもはフルクラムレーシング7をはいているのですが、今回は特別にキシエリをはかせてみました☆。

ホイールの質に関わらず、ものすごくショック吸収性が良いです。レースでも対応可能、という触れ込みをよく見ますが、これはかなりのコンフォート仕様。これでレース寄りなら、セクターはどんだけコンフォートなんだ??って感じです。一般道のギャップを通過しても、軽くいなす感じです。通勤にはもってこい♪

反面、グッと加速しようと力を掛けても、反応がワンテンポ遅いです(CR-1との比較)。もう1ランク上のALLEZ COMPならBB30採用なので、もう少し良いのかも・・・。

キシエリとの組み合わせですが、はっきり言ってあまり良くないです・・・。CR-1だとグングン加速していく感じなのですが、そこまでホイールに力を伝達出来てない感じがします。剛性感のあるホイールよりも、軽くて回る、ショックをいなすホイールが合うかもしれません。

ただ、何度も言いますがショック吸収性は半端ないです。後、標準装備のハンドル・バーテープ・サドルがなかなか心地よいです。スペシャ、いいですね☆

2013年6月5日水曜日

キシリウムエリート インプレ


さてさて、CR-1に装着したのはMAVICのKSYRIUM ELITEです。

当初はカンパのユーラスあたりにしようかと思ったんだけど、CR-1の外観には合わないかな・・・と思って、MAVICにしました。SLにしなかったのは、価格差ほどの差は無いと思ったのと、やっぱりステンレススポークが良かったのと、イベントで見かけたキシエリがなかなかかっこ良かったのと、そんな感じです。見た目はほとんど変わらないです。

乗った感じですが、バツグンに進みます☆。

今までは30km/hを超えると、パワーがスポイルされてしまう感があったんだけど、このホイールはそこからが本領発揮!!って感じ。ショップの人は、「平地より、上りで違いが分かる」と言ってたけど、上りは元々苦手で違いを感じるどころではないので・・・。

後、ショップでしっかり整備してもらったので、バツグンに転がります。MAVICは回らない、って言われてるけど、「回らないかもしれないけど、めちゃ転がります。」

なので、乗り方が変わりました。どんどん重たいギアで踏み込んで行きたくなる。それにしっかり応えてくれる。素晴らしいホイールです。

フレームよりも違いを感じる、と言われてますが、なるほどその通りです。