2013年12月20日金曜日
OLYMPUS XZ-1
OLYMPUS XZ-1です。ちょい前の高級コンパクトデジカメ。CANON S100や、PANASONIC LX7などと悩みましたが、S100は小さすぎ、LX7は予算オーバー&ちょっと大きすぎ、ということで、20,000円弱で中古で購入。かなり程度の良いもので気に入ってます。
というか、ネットで撮影画像を見比べた結果、「オリンパスの写真が一番好き!!」という結論に落ち着いたのでした。
ネットの評判は、絵はすばらしいけど、操作性が残念。という感じ。まさにその通りです。普通の廉価コンパクトカメラと同じような操作性。設定を変えない(変えても楽しめない)カメラだとそれでも良いのだが、このカメラは実力があるので、撮影シーンごとにいろいろ設定を変えてこそ楽しめるカメラ。なのでもったいないなぁ、というのはうなずけます。
だけど持ち運びには便利だし、F1.8のレンズは本当に使い勝手が良い。暗い場所でも一段階ISO感度を下げることが出来るので、パッと見は廉価な一眼にも負けない写真が取れます(と思ってます)。ただしセンサーサイズは1/1.63とそれなりなので、画像の質感などもそれなりです。
色合いはVIVIDで固定。この色が好きなのだ☆。
2013年12月15日日曜日
アレーエリートとホイールについてインプレ
しばらくぶりのブログ更新です。
さて、最近アレーエリートの乗り味に不満有りです。
何か走りが重い・・・
そこで今日は思い立って、
アレーエリート×フルクラムレーシング7
と、
アレーエリート×キシエリ
と、
スコットCR-1×キシエリ
の比較インプレを実施しました。
1)アレーエリート×キシエリ
普段はレーシング7を履いているのですが、いつもの重い走りは感じられませんでした。走り出してカラカラ回すと、軽く30km/hオーバーになります。今日はかなりの向かい風でしたが、遅いなりにもホイールが前に出て行く感はあります。
2)アレーエリート×フルクラムレーシング7
いざ付け替えて発進すると・・・なんじゃこりゃ???ってぐらい重い。同じコースをカラカラ回しても25km/hぐらい。この向かい風の中、また周回するのがイヤになった為、すぐに引き返す。
当然だが、ホイール単品の重さを比較すると、全然違う。とにかく重い。今までは特に感じてなかったんだけどなぁ。
3)スコットCR-1×キシエリ
そりゃ当然だろう、と言わんばかりのさすがの走り。どちらかというと戦闘機寄りですね。でも、1と3の差よりも、1と2の差の方がでかいかも・・・。やっぱりロードバイクはフレームよりもホイールかもしれないなぁ。10万のバイクと30万のバイクの差よりも、2万のホイールと5万のホイールの差の方がでかいと思う。
というわけで、アレー用のホイールが欲しくなりましたとさ(苦笑)。
さて、最近アレーエリートの乗り味に不満有りです。
何か走りが重い・・・
そこで今日は思い立って、
アレーエリート×フルクラムレーシング7
と、
アレーエリート×キシエリ
と、
スコットCR-1×キシエリ
の比較インプレを実施しました。
1)アレーエリート×キシエリ
普段はレーシング7を履いているのですが、いつもの重い走りは感じられませんでした。走り出してカラカラ回すと、軽く30km/hオーバーになります。今日はかなりの向かい風でしたが、遅いなりにもホイールが前に出て行く感はあります。
2)アレーエリート×フルクラムレーシング7
いざ付け替えて発進すると・・・なんじゃこりゃ???ってぐらい重い。同じコースをカラカラ回しても25km/hぐらい。この向かい風の中、また周回するのがイヤになった為、すぐに引き返す。
当然だが、ホイール単品の重さを比較すると、全然違う。とにかく重い。今までは特に感じてなかったんだけどなぁ。
3)スコットCR-1×キシエリ
そりゃ当然だろう、と言わんばかりのさすがの走り。どちらかというと戦闘機寄りですね。でも、1と3の差よりも、1と2の差の方がでかいかも・・・。やっぱりロードバイクはフレームよりもホイールかもしれないなぁ。10万のバイクと30万のバイクの差よりも、2万のホイールと5万のホイールの差の方がでかいと思う。
というわけで、アレー用のホイールが欲しくなりましたとさ(苦笑)。
2013年6月22日土曜日
2013モデル SPECIALIZED ALLEZ ELITE インプレ
さて、3号機のSPECIALIZED ALLEZ ELITEのインプレです。
いつもはフルクラムレーシング7をはいているのですが、今回は特別にキシエリをはかせてみました☆。
ホイールの質に関わらず、ものすごくショック吸収性が良いです。レースでも対応可能、という触れ込みをよく見ますが、これはかなりのコンフォート仕様。これでレース寄りなら、セクターはどんだけコンフォートなんだ??って感じです。一般道のギャップを通過しても、軽くいなす感じです。通勤にはもってこい♪
反面、グッと加速しようと力を掛けても、反応がワンテンポ遅いです(CR-1との比較)。もう1ランク上のALLEZ COMPならBB30採用なので、もう少し良いのかも・・・。
キシエリとの組み合わせですが、はっきり言ってあまり良くないです・・・。CR-1だとグングン加速していく感じなのですが、そこまでホイールに力を伝達出来てない感じがします。剛性感のあるホイールよりも、軽くて回る、ショックをいなすホイールが合うかもしれません。
ただ、何度も言いますがショック吸収性は半端ないです。後、標準装備のハンドル・バーテープ・サドルがなかなか心地よいです。スペシャ、いいですね☆
2013年6月5日水曜日
キシリウムエリート インプレ
さてさて、CR-1に装着したのはMAVICのKSYRIUM ELITEです。
当初はカンパのユーラスあたりにしようかと思ったんだけど、CR-1の外観には合わないかな・・・と思って、MAVICにしました。SLにしなかったのは、価格差ほどの差は無いと思ったのと、やっぱりステンレススポークが良かったのと、イベントで見かけたキシエリがなかなかかっこ良かったのと、そんな感じです。見た目はほとんど変わらないです。
乗った感じですが、バツグンに進みます☆。
今までは30km/hを超えると、パワーがスポイルされてしまう感があったんだけど、このホイールはそこからが本領発揮!!って感じ。ショップの人は、「平地より、上りで違いが分かる」と言ってたけど、上りは元々苦手で違いを感じるどころではないので・・・。
後、ショップでしっかり整備してもらったので、バツグンに転がります。MAVICは回らない、って言われてるけど、「回らないかもしれないけど、めちゃ転がります。」
なので、乗り方が変わりました。どんどん重たいギアで踏み込んで行きたくなる。それにしっかり応えてくれる。素晴らしいホイールです。
フレームよりも違いを感じる、と言われてますが、なるほどその通りです。
2013年5月28日火曜日
SCOTT CR-1 2009年モデル インプレ
さて、SPECIALIZED ALLEZ ELITE 2013モデルをインプレする前に、まずはSCOTT CR-1 2009モデルのインプレを書きます。なぜわざわざ「2009年モデル」と書いたかというと、2009年モデルまでは名機と呼ばれた最上級レーシングバイクの流れ、2010年モデル以降は若干コンフォート系にシフト、という経緯を辿っており、性質が違うのです。
購入当初、ホイールはフルクラム レーシング7でした。
ファーストインプレッションは、「確かに違うけど、こんなものか??」という感じでした。やっぱり、ママチャリ⇒ESCAPE R3のインパクトが強すぎて、そこまでは無かった、というのが正直な感想です。
ただ、フレーム単体で1kgを切ってるので、劇的に軽いです。
その後、ESCAPE R3と交互に乗り比べていく中で、「全然別物」ということが分かってきました。踏んだ時に前に進む感じ、BB回りの剛性感、硬いけど、ゴム板1枚挟んでるような乗り心地。何より、そのまま空飛んでいくような感じがします。
ただ、軽くて硬いので路面が悪いとそこそこ跳ねてロスになります。生粋のレーシングバイクなんだなぁ、と。こんなんにクロスバイクで挑戦しようとしてたのが無謀だったのか、という感じです。(自分に体力が無いだけ、とも言う)
この後、ホイール変更で走りが劇的に変わるのですが、それはまた次回で。
2013年5月26日日曜日
飛んで3号機♪
はい、SCOTT CR-1のインプレの前に、ずっと悩んでた通勤用3号機を購入しちゃいましたので、ここでご紹介☆
SPECIALIZEDのALLEZ ELITEです。グラファイトカラーに完全な一目惚れ(笑)。
初期装備は25cタイヤだったので、ホイールと一緒に23cに付け替え。でも、通勤用としては25cのマイルドな乗り心地もなかなか良かった。しばらく乗りながら考えよっかな~。
フレームは剛性と振動吸収性を兼ね備えた、と評判の弓なりフレーム。フルティアグラ10速仕様、これで定価105,000円は下げすぎでしょ。しかも2013年モデルのデザインがかっこいい☆。昔ながらのスペシャファンにはこのデザインがイマイチ評判よくないらしいけど。
サイズ560なんだけど、580はもうメーカー在庫無し、560も残り2台。ホワイトカラーも同じような状況です。買えてよかった。
2013年5月10日金曜日
初号機GIANT ESCAPE R3 最終形態インプレ
GIANT ESCAPE R3ですが、現在の最終形態です。
ドロップハンドルに慣れる為、通勤でも使えるように、ハンドルをドロップ化しました☆
STIレバー:SHIMANO 2200
クランク:SHIMANO 2200ノーマルクランク
ブレーキ:SHIMANO 105カンチブレーキ
リヤディレイラーはすでにSHIMANO SOLAを使用。
ホイール:フルクラム レーシング7(CR-1のおさがり)
クランクは、MTB用とは全然違うなーって感じでした。いくら2200でも硬質な感じで前に進みます。ただSTIは2200では不満・・・。ブレーキをかける毎に、レバーが内側へ頼りなく動きます。105カンチブレーキも、スピードが上がるとブレーキの効きが甘く思われます。元々シクロクロス用のブレーキなので、ロード用105キャリパーブレーキと比較すること自体が間違いかも・・・。
ここまで改造すると、確かに走ります。ただ、同時にクロスバイクの限界も感じます。路面ショックやペダリング時の跳ね返りをマイルドに仕上げている為、なかなか推進力を感じることが出来ません。(注:あくまでフルカーボンロードとの比較です)。30km/h順行でキープするのはなかなか骨が折れます。
といった感じで今日はここまで。
ドロップハンドルに慣れる為、通勤でも使えるように、ハンドルをドロップ化しました☆
STIレバー:SHIMANO 2200
クランク:SHIMANO 2200ノーマルクランク
ブレーキ:SHIMANO 105カンチブレーキ
リヤディレイラーはすでにSHIMANO SOLAを使用。
ホイール:フルクラム レーシング7(CR-1のおさがり)
クランクは、MTB用とは全然違うなーって感じでした。いくら2200でも硬質な感じで前に進みます。ただSTIは2200では不満・・・。ブレーキをかける毎に、レバーが内側へ頼りなく動きます。105カンチブレーキも、スピードが上がるとブレーキの効きが甘く思われます。元々シクロクロス用のブレーキなので、ロード用105キャリパーブレーキと比較すること自体が間違いかも・・・。
ここまで改造すると、確かに走ります。ただ、同時にクロスバイクの限界も感じます。路面ショックやペダリング時の跳ね返りをマイルドに仕上げている為、なかなか推進力を感じることが出来ません。(注:あくまでフルカーボンロードとの比較です)。30km/h順行でキープするのはなかなか骨が折れます。
といった感じで今日はここまで。
2013年5月5日日曜日
初号機GIANT ESCAPE R3 第2形態インプレ
ESCAPE R3ですが、1年後にはこのような姿になりました。
ハンドル:ショートブルホーン化
クランク:純正→SHIMANO ALIVIOグレード
自作ステッカー追加
ホイール:純正→SHIMANO R500
見た目はグッとレーシーになりました☆
ホイールの恩恵は、正直あまり分かりませんでした。ただ、かなり乗り心地がマイルドになったかと思います。クランクの剛性UPは効果あったと思います。まあ、ロード特有の「カンカン」という感じではなく、「ガッチリ」といった感じでしたが。
ショートブルホーンはラピッドファイアも装着可能なのですが、バーが短いので路面の振動をモロに拾ってしまいます。使ってて手が疲れました(>_<)。
ここからまた進化するので、次回掲載しまぁす。
ハンドル:ショートブルホーン化
クランク:純正→SHIMANO ALIVIOグレード
自作ステッカー追加
ホイール:純正→SHIMANO R500
見た目はグッとレーシーになりました☆
ホイールの恩恵は、正直あまり分かりませんでした。ただ、かなり乗り心地がマイルドになったかと思います。クランクの剛性UPは効果あったと思います。まあ、ロード特有の「カンカン」という感じではなく、「ガッチリ」といった感じでしたが。
ショートブルホーンはラピッドファイアも装着可能なのですが、バーが短いので路面の振動をモロに拾ってしまいます。使ってて手が疲れました(>_<)。
ここからまた進化するので、次回掲載しまぁす。
2013年5月1日水曜日
初号機GIANT ESCAPE R3 初期インプレ
GIANT ESCAPE R3 2009年モデルです。買った当初はこんな感じでした。・・・とはいっても、この時点ですでにシフターとシートポストは替えてます。(シフターはグリップシフトで使い勝手悪い、シートポストはサスペンション付きで、フワフワしてペダリングが安定しない為、即替えしました。)
「ちょっといい自転車ほしいな~」が最初でした。2~3万ぐらいで考えてましたが、店で見かけたGIANTのクロスバイクに惹かれ、軽く乗ってみたのがキッカケです。正直、今までの自転車とは異質なものを感じました。
「じ、自転車ってこんなに進むものなの??」
約5万円程度で、一般の自転車に比べればお高い買い物でしたが、これに乗って昼夜構わずあちこち走り回りました。スポーツバイク初体験時の快感と感動は、それ以降どんなに高いバイクに乗っても味わえない格別なものです。確かにこれに乗ってしまうと、すぐロードバイクが欲しくなってしまうのですが、いきなり慣れないドロップハンドルに挑戦するよりも、まずはクロスバイクで様子見、というのもいいんじゃないでしょうか。
残念ながら、趣味に合わなかった、という場合もあるわけで。
この自転車、サイクルイベントの会場でもよく見かけます。特に女性の方が多いかな。70kmぐらいの距離なら全然問題ないんじゃないでしょうか。25km/h巡航ぐらいなら大丈夫です。ロードバイクとの比較についてはまた後ほど語ります。
ちなみに自分はこの自転車で12kg減量に成功しました☆。
2013年4月27日土曜日
迷走・・・
通勤用ロードバイクで迷走中・・・。
自分の身長(185cm)だとトップ長560以上が必要だから、サイズの小さいGIANTやANCHORは選択出来ない、と書きましたが・・・、実はサイズ535mmは、トップ長が570mmもあることが分かりました(^^;。なのでめでたくGIANTも選択可能なのですが、
この2013年モデルのデザインが、正直好みではない(-_-;)。
TCRといえば、過去のデザインは、
など、値段に見合わないレーシーな雰囲気をかもし出してたのに・・・。
フレームの質が高い(TREK 2シリーズ同等?)ので、ちょっと残念。
今日、新しく出来たトレックコンセプトストアにて、
Madone 2.1の赤色、思わず目を奪われてしまいました。
なんてったて、塗装がきれい!!
完全に予算オーバーだけど、これ、ヤバイです。
明日はもう一度SPECIALIZEDのALLEZの実車を見てこようと思います☆
自分の身長(185cm)だとトップ長560以上が必要だから、サイズの小さいGIANTやANCHORは選択出来ない、と書きましたが・・・、実はサイズ535mmは、トップ長が570mmもあることが分かりました(^^;。なのでめでたくGIANTも選択可能なのですが、
この2013年モデルのデザインが、正直好みではない(-_-;)。
TCRといえば、過去のデザインは、
など、値段に見合わないレーシーな雰囲気をかもし出してたのに・・・。
フレームの質が高い(TREK 2シリーズ同等?)ので、ちょっと残念。
今日、新しく出来たトレックコンセプトストアにて、
Madone 2.1の赤色、思わず目を奪われてしまいました。
なんてったて、塗装がきれい!!
完全に予算オーバーだけど、これ、ヤバイです。
明日はもう一度SPECIALIZEDのALLEZの実車を見てこようと思います☆
2013年4月24日水曜日
TREK 1.5
昨日は「TREK1シリーズは、値段のわりに装備がイマイチ」などと言っておりましたが・・・
TREK1.5、ちょっとツボにはまったかもしれません。
このTIAGRA仕様だけは119,000円と、他社と比べて割高感はありません。
実車を見ましたが、塗装やロゴが上質で良い♪。しかも溶接部分がきれいに仕上げられていて、カーボンバイクと並べても見劣りしません。自分はカーボンバイクと乗り比べるので、この点は非常に重要。
2013年モデルはMadone2シリーズが目立っておりますが、実はTREK1.2と1.5は昨年までの2シリーズのフレームを採用しており、質も高いのです。
いろんなインプレを見ると、「乗りやすい」「快適にスピードが出る」「意外に軽い」など、評判も上々。ただ1つの欠点は、「ブレーキがしょぼい」なので、これは交換前提で。
ただ、青色はあまり考えてなかったし、もっと見た目がレーシーなやつにするつもりだったので、ちょっと悩むなぁ・・・。
TREK1.5、ちょっとツボにはまったかもしれません。
このTIAGRA仕様だけは119,000円と、他社と比べて割高感はありません。
実車を見ましたが、塗装やロゴが上質で良い♪。しかも溶接部分がきれいに仕上げられていて、カーボンバイクと並べても見劣りしません。自分はカーボンバイクと乗り比べるので、この点は非常に重要。
2013年モデルはMadone2シリーズが目立っておりますが、実はTREK1.2と1.5は昨年までの2シリーズのフレームを採用しており、質も高いのです。
いろんなインプレを見ると、「乗りやすい」「快適にスピードが出る」「意外に軽い」など、評判も上々。ただ1つの欠点は、「ブレーキがしょぼい」なので、これは交換前提で。
ただ、青色はあまり考えてなかったし、もっと見た目がレーシーなやつにするつもりだったので、ちょっと悩むなぁ・・・。
2013年通勤用ロードバイク考察
2013年は通勤用バイクを新調しようかと思ってます。
屋外に駐車するので、カーボン等の高いバイクは除外。
ダメージも予想されるので、10万前後のアルミバイクで考察開始。
まずはキャノンデールCAAD 8。
写真はSORA仕様で99,000円。見た目はレーシーだが、CAAD10と違ってコンフォートな乗り味らしい。
次にスペシャライズドALLEZ。
これも写真はSORA仕様で89,000円。
乗り味はかなりレーシーだが、振動はそこそこいなしてくれるらしい。
109,000円のTIAGRA仕様のグレーがマジかっこいい☆
自分の身長だと560~580ぐらいのサイズが適正なので、GIANT等の小さいフレームしかないメーカーは、いくら良くてもNG(-_-;)。
後は、
・TREK 1シリーズ・・・値段のわりに装備がイマイチなので除外
・TREK Madone2.1・・・この値段ならCAAD10やRoubexが買えてしまうので・・・
・SCOTT SPEEDSTER・・・ダウンチューブが三角でエアロ形状なのは良いが、
そのせいでシフトケーブルと距離が離れてるのが気になる。
(上級モデルはケーブルがフレームの中を通るので、これはかっこいいが・・・)
といった考察結果に。
CR-1とは違った乗り味で、コンフォート系に走るか、
CR-1があるからこそ、納得のいくレーシー系にいくか、
・・・まずはお小遣いためなきゃ(-_-;)笑
2013年4月22日月曜日
初号機☆
これは今は通勤主体で乗ってる初号機☆
一応、GIANTのESCAPE R3 2009年モデルです。
CR-1購入後、どうしても普段使いでドロップハンドルの練習したくて、
ネットで安く買ったパーツを組み合わせて改造しました。
ホイールはCR-1からおさがりの、フルクラムレーシング7。
悪魔の改造をしてあるホイールなので、めっちゃ進みます♪
ブレーキは105カンチブレーキ。キャリパーブレーキを使えないのが悩み。
ロゴステッカーは自作です(^^)v。
乗り味などなどはまたアップしていきます。
一応、GIANTのESCAPE R3 2009年モデルです。
CR-1購入後、どうしても普段使いでドロップハンドルの練習したくて、
ネットで安く買ったパーツを組み合わせて改造しました。
ホイールはCR-1からおさがりの、フルクラムレーシング7。
悪魔の改造をしてあるホイールなので、めっちゃ進みます♪
ブレーキは105カンチブレーキ。キャリパーブレーキを使えないのが悩み。
ロゴステッカーは自作です(^^)v。
乗り味などなどはまたアップしていきます。
2013年4月21日日曜日
ブログ開設っ!
ブログを新たに開設しました☆。まだ誰にも通知してませんが・・・。
自転車関係主体でいろいろ書いていきたいと思います。
まずは愛車のSCOTT CR-1を紹介。
2009年モデルのCR-1 COMPを、ショップの店長が勝手に改造したもの。
元々COMPはTIAGRA仕様なのだが、これは105仕様にアップグレード。
サドルやシートポストも上級のものがアッセンブルされているにも関わらず、
ちょーお値打ち価格で売ってもらいました。
CR-1は2010年モデルからややコンフォート系にシフトしておりますが、
これはその前のバリバリレーシー仕様。フロントフォークの刀みたいな
形状が大好き(*^^*)。
ホイールはキシリウムエリート。スコットにはキシリウムが良く似合う☆
自分の趣味が週末ロングライド主体なので、ペダルはSPDをチョイス。
いろいろな乗り味などは、まだアップしていこうかと思います。
自転車関係主体でいろいろ書いていきたいと思います。
まずは愛車のSCOTT CR-1を紹介。
2009年モデルのCR-1 COMPを、ショップの店長が勝手に改造したもの。
元々COMPはTIAGRA仕様なのだが、これは105仕様にアップグレード。
サドルやシートポストも上級のものがアッセンブルされているにも関わらず、
ちょーお値打ち価格で売ってもらいました。
CR-1は2010年モデルからややコンフォート系にシフトしておりますが、
これはその前のバリバリレーシー仕様。フロントフォークの刀みたいな
形状が大好き(*^^*)。
ホイールはキシリウムエリート。スコットにはキシリウムが良く似合う☆
自分の趣味が週末ロングライド主体なので、ペダルはSPDをチョイス。
いろいろな乗り味などは、まだアップしていこうかと思います。
登録:
投稿 (Atom)