2014年12月10日水曜日

OLYMPUS E-3 × 9-18mm F4.0-5.6 in 奈良

14-54mm F2.8-3.5は修理中なので、大きな建物を撮るのに最適な
広角レンズを旅のお供にチョイス。

東大寺を下からダイナミックに撮影。


奥行きが強調されるので、このようなアングルは得意♪

普通の画角だったら絶対に撮れない・・・。


天候に恵まれたのもあるけど、このレンズはかなり良い。
梅と竹の中間(お値段的にはむしろ竹)って感じかな。

これ相当の画角は松レンズしかないので、持っておいて損は無し。




2014年12月8日月曜日

OLYMPUS E-520 外観

E-520+14-42mm F3.5-5.6(キットレンズ)

E-520+40-150mm F4.0-5.6

E-520+35mm F3.5マクロ
この3つのレンズだったらE-520のサイズで使いやすい☆

機能と満足度を考えるととっても良い選択。

2014年11月21日金曜日

OLYMPUS E-3

E-520は小型軽量で使い勝手が良いけど、

14-54mm F2.8-3.5みたいな少し大きなレンズを付けると
重量のバランスのせいで持ちにくい・・・。

自分は手が大きいので、もっと大きなカメラの方が・・・。

ということで、買っちゃいました☆

かつてのフラッグシップ機、E-3♪

早速試し取り。





当初、あまりにアンポンタンにAFがずれてたので、
すかさず保証期間を使ってサービスセンターへ。

この写真は修理後撮ったもの。

これらは14-54mm F2.8-3.5で撮ったのだが、
実はこのレンズもピントがずれていることが判明・・・。

これも保証期間だったのですかさずサービスセンターに出す。
E-520の時はあまり気にならなかったのになぁ。

E-3だけど、E-520とほぼ同じ色合いだと聞いていたが、
実際はE-3の方がしっかり色が乗る感じ。
E-1を意識してるのかなぁ。

個人的にはE-3の色合いの虜。

2014年11月18日火曜日

リニア・鉄道館

名古屋市金城埠頭にある「リニア・鉄道館」。

実際の電車や新幹線が展示してあって、かなりの迫力☆

E-520×14-42mm F3.5-5.6(キットレンズ)で撮影。

懐かしのフォルム。


結構な迫力。


室内や機関室も観覧可能♪

仕上げは車内で駅弁タイム(*^^*)



2014年11月16日日曜日

OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5

超広角レンズ9-18mm F4.0-5.6を購入後、

14-54mm F2.8-3.5の中古を格安で発見、

即買い(苦笑)。

なんでこのタイミングで見つけちゃうかなぁ・・・。



うん、今までのキットレンズとはかなり違う、繊細かつクリアな感じ☆

E-520との相性はこれで良かったのだが、
実は微妙にピントがずれていることが後から発覚するのだ・・・。

最新版の14-54mmⅡはコントラストAFにも対応してるらしいし、
12-60mm F2.8-4.0はかなり評判良くて写りもシャープだと聞くが、

前者については、ほぼファインダー撮影なので不要。
後者はかなり悩んだが、値段が倍ぐらい違うのと、広角でのゆがみが出るのと
後は画質比較してるサイトで見比べた結果、手を出す必要無しと判断。

また悩むことになるのだが・・・。

2014年11月15日土曜日

OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

続いての紹介は超広角レンズ。

ネットで作品例を見て、どーしても欲しくなって購入。





建物の近くからでも全体を写すことが可能。
ダイナミックな写真を撮ることが出来ます。

いずれUPするけど、このレンズで撮った京都・奈良は最高☆

Standardグレードだけど、写りは非常に良い。お値段もそこそこする(>_<)



OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro

さて、レンズ沼への第1弾としてマクロレンズを購入。
OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro

近距離からブツ取りしてみたかったのだ。

うん、手軽に楽しむには非常に良い☆
値段も手ごろだし。

AFでピントが合うのにやたら時間がかかるのが難点。

2014年3月21日金曜日

OLYMPUS E-520 不具合対応

さて、前述のOLYMPUS E-520ですが、

ピントがどうも微妙に合ってない気がしてました。

「気のせいかなぁ、腕が無いだけかなぁ」と思いつつも、購入したカメラのキタムラで相談。「別に合ってるようですけど・・・」と言われ、ちょっと自信が揺らいでしまったが、自分を信じてメーカーに送ることに。ネットでも前ピンの傾向があるらしいので。

1ヶ月後、やっと結果が出た。「ピントのズレを確認出来たので、修正しておきました。」とのこと。やっぱり~。中古とはいえ3ヶ月は保証期間の為、無料で修理完了☆。

修理後、もうピントがバシッと合う合う(笑)。上級レンズに手を出そうかと思ってましたが、これならキットレンズでも十分☆。元々オリンパスは廉価レンズの性能は評判いいからねぇ。


2014年3月20日木曜日

OLYMPUS E-520

なぜかIEから画像がアップ出来ない不具合に見舞われてしまい、完全放置中でした・・・。FireFoxをダウンロードして対応。困ったもんだ。

さて、ずっと紹介が遅れていた一眼デジカメ、Olympus E-520です。

XZ-1で完全にオリンパスの虜になってしまった自分。もちろんOM-DやPENシリーズを考えていたのだが、何しろ小さすぎて・・・。自分はかなり手がデカイ、かつ指が長いので、上記候補だと片手で持ちづらいのだ。OM-D E-1は高すぎて手が出ないし・・・。

そこで思いついたのが、オリンパスのフォーサーズ旧型一眼レフ。多少液晶は小さかったり、高感度に弱かったりするけれど、サンプル写真ではこれが一番お気に入りだったので。

三桁機最終のE-620はやっぱり小さくてしっくりこなかったので、1つ前のE-520ダブルズームキットを中古で購入。メディアがコンパクトフラッシュなのが難点だけど、かなり程度の良い品を諭吉さん2人ぐらいでいけたのは最高。

購入当初の写真。オリンパスブルーが非常にきれいで満足。でも実はこの時点では不具合を抱えていたのだ。その点はまた次回に☆。

2014年1月29日水曜日

アレーエリート ホイール新調!!

さてさて、アレーエリートです。

先日のホイール比較の結果を元に、ついに新調してしまいましたぁ☆。
カンパニョーロのゾンダです(^^)。
ずっとG3スポークが欲しかったのだけど、CR-1にはイマイチ似合わなかったので、ガマンしてたのだ。このホイールが似合うように、曲線系のこのフレームを選んでたのも事実。

今日、久々に片道20kmのジテ通だったので、さっそくインプレ。


・・・思いっきり踏み込んでも、あまり加速してくれないゾ???
久々だからかなぁ・・・
最初は慣らしが必要かなぁ・・・
タイヤも替えるべきだったかなぁ・・・
出勤時は思うように加速してくれず、足に乳酸がたまっただけでした。

帰宅時、再度インプレ。そこで何となくだがこのホイールの特徴が掴めてきた。

・思いっきり踏み込んだ時の反応はキシエリよりも劣る感じ
 (ゾンダの剛性が足りないのでは無く、多分キシエリの剛性が高い)
・軽いギアでクルクル回すと、驚くぐらい加速していく
 (疲れたから軽いギアで休憩・・・って、むしろスピード出てるんですけど~)
・乗り心地はよく分からない(フレームの振動吸収性が高い為)
・空走時はキシエリとほぼ同じ
 ⇒カンパは回る、マヴィックは回らない、の差は特に感じない。どちらも回る。

ですので、
CR-1+キシエリ・・・軽量+高剛性で、ガシガシ踏み込んでガンガン加速
アレー+ゾンダ・・・乗り心地良く、軽いギアでクルクル回してスルスル加速
という感じです。多分CR-1でクルクル回しても加速してくんだろうけど、踏み込んだ時の伸びが秀逸なので、あまり目立たないのかも。

ちなみにアレー+ゾンダだと、多少荒れた道や段差を走っても気にならないレベルです。坂はちょっと辛いかなー。

もう少し走りこんでみよう。